レディネス(入学前教育プログラム)

2026年度入学者向けReadiness ~入学前教育プログラム~

今年度は体験講義座学講義を行い、皆さんで入学に向けた「準備(Readiness)」を進めていきましょう!

こちらのセミナーで使用するテキストとセミナー申し込み用紙は、入学手続き終了通知書と合わせて送付させて頂きます。
送付資料の中に参加申し込み用の二次元コードがありますので、そちらから参加登録をお願いいたします。

◆開催時間   9:40~12:15 終了予定(受付 9:30~)

◆送迎バス
行き:本川越駅発:9時15分 、川越駅西口発:9時20分
帰り:学校発12時30分(川越駅、本川越に送迎いたします。)

第1回 11/2(日) 講義)解剖学について
演習)骨(”KOTU”)を並べてみよう、肢長
第2回 12/21(日) 講義)体のしくみ「筋肉」について
演習)PTが行う筋トレを体験しよう
第3回 1/25(日) 講義)体のしくみ「神経」について
演習)触覚の精度を体験しよう~2点識別覚~
第4回 2/21(土) 講義)理学療法士に必要な国語力
演習)「相手に伝える力」~リハビリの成果は言葉から~
第5回 3/22(日) 講義)運動療法で使用される計算
演習)見える化する荷重指導~三角関数で読み解く部分荷重訓練~

※内容を一部変更する場合があります。その際は事前にお知らせさせていただきます。

 

講義の進め方

座学と実技の2本立て!

【座学】レディネステキスト配布したオリジナルテキストを使用し、高校で習う生物・物理・化学の基礎を復習します。
入学後に必要となる分野にポイントを絞って学びます

 

 

【実技】※感染症対策をした上で可能な範囲で行います。レディネス 実技

実技では、理学療法の一部を体験します。
座学で学んだことが、理学療法とどのように結びついているかお伝えします。
入学前段階で基礎をしっかりと固めていきましょう。