在校生の声
在校生紹介
“憧れ”を仕事に
2022年度 昼間課程1年 海老澤さん(茨城県立古河第一高等学校出身)
家族が病気で倒れたとき、リハビリをうけていました。その時、お世話になっていた理学療法士さんの話をや仕事風景を見学させていただいている中で「理学療法士」という仕事に憧れたのが進学のきっかけです。
高校の授業よりも内容が難しかったり、覚えることが多くて大変だと感じることもありますが、予習・復習を忘れず毎日の学習に取り組んでいます!
受ける側からする側へ
2022年度 昼間課程1年 浅見さん(東京都立保谷高等学校出身)
私自身、運動できない大変さを痛感しました。
その経験から、患者さんたちにも再び運動や日常生活を楽しめる喜びを知ってもらいたいと思い、理学療法士を目指しました。
3年後に理学療法士として患者さんの前に立てるよう、日々の講義にも真剣に取り組み、基礎固めの勉強をしています。
覚えることが多く、大変だなと思うこともありますが、理学療法士になるために努力を続けていきます!
イガアカに入学して
2022年度 昼間課程1年 青木さん(埼玉県立小川高等学校出身)
初めて取り組む内容が多く、勉強面では大変な毎日ですが、普段から努力していきたいと思っています。これから試験が増えてくるので、良い点が取れるように日々励んでいきます。
自分が思い描いている理学療法士になれるよう、3年間頑張ります!
感謝の気持ち
2021年度 夜間課程2学年 安齋さん(東北福祉大学出身:社会人入学)
学内演習では、ゼミ活動(個別・少人数グループ指導)を中心に、基礎知識の確認のほか、臨床現場でのマナーや疾患別での必要な情報、リスク管理、見るべきポイント、検査測定の演習についてを行っています。
施設実習では、患者様に寄添いすべての行動に明確な理由をもち、実習指導者様の下、少しでも多くのことを学びたいと思っています。
コロナ禍の中、臨床実習ができることに深く感謝しています。